×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
2003年式・ダイハツ・テリオスキッド・カスタムL(J111G)のバックランプの修理を行いました。ギアをリバースにいれてもバックランプが点灯しないと言う症状だったので、配線やギア周辺に問題がある可能性も含めてチェックを行いました。結果、バックランンプ周辺の配線の劣化が原因と言う事が解りました。年式が古い車はサビや汚れで電球の接触が悪くなっている場合が多いです。大体が電球の接触不良が原因なのですが、今回のように配線側に問題が発生している事もありますので、全体のチェックが必要となって来ます。テリオスキッドはバックランプが1個しかありませんが、バックランプが2個ある車で両方点灯しない場合は配線のトラブルが多いです。たまに左右同時に電球が接触不良と言う珍しい症状もありますが、やはり配線のトラブルが1番多いと思われます。今回はバックランプを外して配線を引き直し、ついでに古くなっていた電球も交換して修理完了となりました。バックランプは正常に点灯しないと車検にも通りませんし、何より車がバックギアに入っている事を周囲に教えられないので非常に危険です。点灯しなかったらり、異常が発生したらすぐに修理して頂ければと思います。
PR
この記事にコメントする
カレンダー
プロフィール
HN:
No Name Ninja
性別:
非公開
フリーエリア
最古記事
最新コメント
ブログ内検索