忍者ブログ
[68]  [67]  [66]  [65]  [64]  [63]  [62]  [61]  [60]  [59]  [58
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。



2003年式・ダイハツ・テリオスキッド・カスタムL(J111G)のステアリング交換を行いました。今回は純正ステアリングから、社外のMOMO社製ステアリングに交換しました。純正ステアリングはエアバッグが装備されているので作業前にバッテリーのマイナス端子を外し、念のために15分程置いてから作業をします。純正ステアリングの横側に1本ずつボルトがありますので、これを緩めて表面のカバーを開けます。カバーの裏側にカプラーが刺さっているのでこれを外してカバーを外すのですが、乱暴に作業をするとスパイラルケーブルが断線したりして、警告灯が点きっ放しになってしまったりするので注意しながら作業した方が良いと思います。カバーを外したらら真ん中のボルトを緩めてステアリングを外すのですが、ステアリングは結構固くはまっている事が多いので、ボルトを完全に外さずに緩めた状態でステアリングを外すと安全です。ボルトを外した状態でステアリングを力いっぱい引っ張っると、外れた時に勢い余って自分の顔面をステアリングで強打する事になる可能性があるのです。後はステアリングボスを取り付けて、ステアリングを装着すれば完成です。ステアリング装着の際には、ホーンの配線をステアリングで挟んだりしないように注意し、最後にテストを行って終了となります。

PR
この記事にコメントする
お名前
タイトル
メールアドレス
URL
コメント
パスワード   Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字
カレンダー
03 2025/04 05
S M T W T F S
1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30
プロフィール
HN:
No Name Ninja
性別:
非公開
フリーエリア
最新コメント
ブログ内検索
Revolution下取買取放出店ブログ Produced by No Name Ninja      Designed by ninja-blog.com
忍者ブログ [PR]