忍者ブログ
[8]  [9]  [10]  [11]  [12]  [13]  [14]  [15]  [16]  [17
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。



販売前からかなり話題になっていたダイハツ・タフトですが、2020年6月10日の販売から1ヶ月で、月間販売目標台数の4000台の4.5倍となる18000台を記録したそうです。スクエアなスタイリングと、無骨さを全面に出したデザインはかなりのインパクトがあり、室内も日常からレジャーまですべてカバーされるような工夫が凝らされているそうです。


一応タフトはスズキ・ハスラーの対抗馬らしいのですが、個人的にはコンセプトが結構違う感じがするので、購入を考えている方はあまりこの2台では悩まないような気もします。室内の造りもそうですが、タフトはどちらかと言うと男性ユーザーメインで、「使い倒すための道具。」と言うスタイルを出しているので、女性ユーザーはちょっと選びにくいかもしれません。


身も蓋もない事を言ってしまいますが、個人的には「この2台で悩むくらいなら、ダイハツ・ネイキッドで良いのでは?」と思ってしまいます。ネイキッドは2004年に生産中止になった古のモデルですが、「無骨さを持ちながらもちょっとお洒落な感じ。」と言う、タフトとハスラーを足して2で割ったような車なのです。しかもネイキッドにはターボエンジンで3ペダルマニュアルの設定もあったので、走りも楽しみたい方には最適な選択肢だと思います。ちなみにネイキッドは16年以上昔のモデルとは思えないくらいに値段が上がっているので、購入を考える方はそれなりの覚悟が必要だと思います。

PR


気が付けば、Revolution下取買取放出店がオープンしてから1年以上が経過しておりました。オープン以来、全スタッフ一丸となって「程度の良い車をお手頃価格で。」を目標に頑張って来たのが認められつつあるのか、最近では「安くて良い車が買えるって聞いたから来てみた。」と嬉しいお言葉を度々頂くようになりました。そのため、在庫車が売れてしまうまでの時間が今まで以上に短くなり、仕入れと仕上げが今まで以上に追い付かないと言う状態になってしまっております。いつもでしたら買取り強化で対応するのですが、去年の冬から買取りは強化しているため、今回は新しい取組みを行います。みなさんは車検が近付くと、「今の車を車検取るか乗り換えるか悩むなぁ・・・」と思った事はありませんか?大体の方は車検が近付くと、「特に今の車に不満は無いんだけど何となく他の車も興味がある。車検代を考えると買い換えた方が安いし良いかな?」と感じられているのです。しかし、現在の車に特に不満があるワケでもないのでそこまで買い換えに乗り気にもなれず、何となく釈然としないモヤモヤした気持ちになって悩まれているパターンがほとんどです。そこで当店は、「現在の愛車をお預かりして徹底的にクリーニングと外装仕上げを行い、もしその状態の愛車を見て『やっぱりこの車が好きだから乗り続けよう!』と思ったらクリーニング代だけをお支払い、もし『やっぱり乗り換えよう。』と思ったらクリーニングと仕上げ代は不要で、当店で他のお車をご購入。」と言う、「乗り換え検討プラン」を始めました。このプランの良いところはクリーニングと仕上げを行う事によって、現在の愛車の魅力を再確認して頂き、最高の状態の愛車を見た上で乗り換えるかどうかを検討出来るところだと思います。何年も乗り続けている愛車は洗車や掃除が疎かになる事が多く、いつの間にか「何かパっとしない車だな・・・」と思ってしまうような見た目になっている事が多いです。このような疲れ気味の愛車を、クリーニングと仕上げをする事によって出来るだけ新車時の状態に戻し、愛車の魅力を再確認して頂いた上で乗り換えるかどうかを検討して頂けるのです。そして、もし「やっぱり乗り換える。」となったら、クリーニングと仕上げ代は無料(現在の愛車を下取りに出す場合のみ。)で新しい愛車へ乗り換えて頂けるので、「現在の愛車の仕上げしたのに乗り換えたら、仕上げにかかったお金がムダになる。」と言うリスクが無くなります。「乗り続けるか乗り換えるか悩んでいる。」と言うお客様は、ぜひ1度ご検討下さい。ちなみに上記画像はかなりお疲れになっていたマツダ・ロードスターの仕上げ前と仕上げ後の比較です。画面右半分が仕上げ後で、画面左半分が仕上げ前ですが、ご覧の通り雲泥の差です。こちらの固体はかなり極端な例ですが、それなりの年数が経過している車は誰にでも解るレベルでキレイになりますので、ぜひお気軽にご相談下さい。



写真撮影がまだ終わっていませんが、近日中にダイハツ・ムーヴカスタムが入庫します。上記画像とまったく同じボディカラーで、ホイールも同じデザインです。先日、広告に出して次の日に売れてしまった同じモデルのムーヴとほぼ一緒の価格での販売となりますので、前回買いそびれてしまった方は今回は逃さない事をオススメします。車自体は当店に到着しておりますので、広告掲載の前に現車確認は可能ですので、ぜひお電話で来店予約を入れて下さい。コロナウイルスの影響で、「電車等の公共機関ではなく車で通勤したい。」と考える方が増えたせいか、下取買取放出店の販売台数はこの数ヶ月でかなり増えました。今回のムーヴもすぐに売れてしまう事が予想されますので、お探しの方はぜひ早めに現車をご覧頂けたらと思います。



下取買取放出店の隠れた人気車である三菱・アイなのですが、この車には世間的には知られていない隠れた魅力があります。アイは2006~2013年まで生産されていましたが、同時期に流行し出したダイハツ・タント等のハイトワゴン系の人気に隠れてしまい、あまりメジャーなイメージはありませんでした。しかし、車自体の造りを見て行くと他の車には無い魅力がたくさんあるのです。RR(リアエンジンリアドライブ)と言う駆動方式や、未来的な流線型なデザイン、そしてクラス最大級の2550mmと言うホイールベースから生み出される広い室内空間等、他車とは異なる魅力で溢れています。ちなみに大人気のタントのホイールベースは2440mmとなっていて、アイの方が110mm長いのです。室内高は、アイが1250mmでタントが1330mmですので、タントの方が80mm高くなっております。このような隠れた魅力のせいか、アイを指名買いされる方は車にそれなりに詳しい方が多い気がします。「デザインは好きなんだけど狭いのがなぁ・・・」等と、間違った認識をされている方は、ぜひ1度実車に乗ってみる事をオススメします。



広告に掲載した日から多数のお問い合わせを頂いていたダイハツ・タント(L350)ですが、本日ご成約となりました。ご成約頂いたK様、今回は誠にありがとうございました。タントは当店でもトップクラスの人気車種で、毎回ほぼ広告掲載スタートから1週間以内にご成約となると言う異常とも言える状態となっております。もちろん当店がギリギリの価格で販売していると言うのもありますが、それにしても普通の車とは異なった動きを見せております。ちなみに今回のタントは広告掲載から僅か6日でご成約と言う、普通の車屋では考えられないような速度で販売終了となっております。当店独自のデータですが、L350系のタントは年式もそれなりに経過しているため、相場が一見安いような状態となっています。しかし、実際に車を見に行くとかなり状態の悪いモノが多いせいか、当店のように程度の良い個体を独自のルートから仕入れているお店にお客様が集中してしまうのではないかと思われます。当店もタントの仕入れにはかなり力を入れておりますが、最近は程度の良い個体を探すのが難しくなって来ましたので、「手頃な価格で程度の良いタントが欲しい。」とお考えの方はなるべく早く動かれた方が良いと思います。タントは新車当時にとんでもない数が売れたため、特に希少車と言う扱いではありません。しかし希少車では無いがゆえに、手荒く扱われた粗悪な個体が増えていると言う悪循環も起きていますので、お探しの方はご注意下さい。

カレンダー
03 2025/04 05
S M T W T F S
1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30
プロフィール
HN:
No Name Ninja
性別:
非公開
フリーエリア
最新コメント
ブログ内検索
Revolution下取買取放出店ブログ Produced by No Name Ninja      Designed by ninja-blog.com
忍者ブログ [PR]