忍者ブログ
[43]  [42]  [41]  [40]  [39]  [38]  [37]  [36]  [35]  [34]  [33
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。



2002年式・ダイハツ・ハイゼットトラック・スペシャル・3方開(S200P)のサイドブレーキワイヤーの調整を行いました。サイドブレーキワイヤーが緩んで来ると、サイドブレーキレバーを引いてもきちんとサイドブレーキが効かなくなるので定期的な調整が必要です。また、サイドブレーキワイヤーが緩くなると、本来のブレーキの効きが甘くなるため、車検が通らなくなる事もありますのでご注意下さい。また古い車になると、サイドブレーキワイヤーが緩むどころか切れてしまう事もありますので、「調整しても何かサイドブレーキがおかしい・・・」と感じるような事があれば、先にサイドブレーキワイヤーを交換してしまった方が良いと思います。サイドブレーキワイヤーの調整ダイヤルは大体の車がサイドブレーキの下に付いているので、周囲のパーツを外して調整し、終わったら元に戻すと言う作業となります。サイドブレーキ周辺のパーツは、樹脂製等のモノが多いため、古い車は乱暴に脱着してしまうとパーツが割れたりするので、丁寧に作業した方が余分な出費を抑えられると思います。正常なサイドブレーキは、大体7~8ノッチ(サイドブレーキを引いた時の「カチカチ」と言う音。)くらいに調整されているので、それくらいを目安にダイヤルを回して下さい。

PR
この記事にコメントする
お名前
タイトル
メールアドレス
URL
コメント
パスワード   Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字
カレンダー
03 2025/04 05
S M T W T F S
1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30
プロフィール
HN:
No Name Ninja
性別:
非公開
フリーエリア
最新コメント
ブログ内検索
Revolution下取買取放出店ブログ Produced by No Name Ninja      Designed by ninja-blog.com
忍者ブログ [PR]